言葉の問題

作品を発信するブログ。

楽しんでますか?

感想文

三宅隆太さんの「スクリプトドクターの脚本教室・初級編」を紹介します。

みなさんこんにちは。 今日は一冊の本を紹介します。 三宅隆太さんの「スクリプトドクターの脚本教室・初級編」です。 スクリプトドクターの脚本教室・初級篇 作者:三宅 隆太 新書館 Amazon まず説明したいのが、スクリプトドクターって何かということですが…

「記号の歴史」を読んで 〜UFOの発着場が地図記号になったら〜

記号の歴史 (「知の再発見」双書) 作者:ジョルジュ ジャン 創元社 Amazon みなさんこんにちは。 僕は最近、狭くて深い知識が好きだということに気づきました。 それで、その狭くて深い知識をどうするのかというと、 その狭くて深い知識がいつか小説や漫画に…

「キャラクターからつくる物語創作再入門」を読んで 〜「内面」が成熟することとは?〜

キャラクターからつくる物語創作再入門 作者:K.M.ワイランド フィルムアート社 Amazon みなさんこんにちは。 僕は小説を書くためによく物語創作のための本を読みます。 その中で、 これは物語というより、人間のことを書いているなという 記述を見つける…

「略奪者のロジック超集編」を読んで

略奪者のロジック 超集編 ―ディストピア化する日本を究明する201の言葉たち― 作者:秋嶋 亮 白馬社 Amazon みなさんおはようございます。 今回も、神保町で衝動買いした本を紹介します。 また、深い話題になると思います。 こちらの本は、広い書店内をくまな…

「暗号理論(一冊でわかるシリーズ)」を読んで

暗号理論 (〈1冊でわかる〉シリーズ) 作者:パイパー,フレッド,マーフィ,ショーン 岩波書店 Amazon みなさんこんにちは。 今日はちょっと深い話題を書きます。 先日、神保町に行ったときに、「暗号理論(一冊でわかるシリーズ)」という本を 衝動買いしました…

感想文「校定新美南吉全集 第1巻」「校定新美南吉全集 第2巻」

校定新美南吉全集〈第1巻〉童話・小説 (1980年) 作者:新美 南吉 メディア: - 「校定新美南吉全集 第1巻」 心優しい良寛さんのお話。 偉いお坊さんを目指す良寛さんが自分の心を見つめながら だんだんと本当に偉いお坊さんになっていくお話。 良寛さんの自分…

平川克美さんの『「消費」をやめる 銭湯経済のすすめ』という本の中で、僕が個人的に大事だと思った部分についての話

みなさんおはようございます^^ いつもこちらのブログを訪ねてくださりましてありがとうございます。 今日は、平川克美さんの『「消費」をやめる 銭湯経済のすすめ』という本の中で、 僕が個人的に大事だと思った部分についての話をしたいと思います。 「他…

色川武大さんの「うらおもて人生録」という本の中で、僕が個人的に大事だと思った部分についての話

みなさんおはようございます ^ ^ いつもこちらのブログにお越しくださりましてありがとうござます。 今日は、色川武大さんの「うらおもて人生録」という本の中で、 僕が個人的に大事だと思った部分と、 どうしてそれが個人的に大事だと思ったのかについてお…

小室直樹さんの「数学嫌いな人のための数学」という本の中で、僕が個人的に大事だと思った部分についての話

みなさんこんばんは ^ ^ 今日は小室直樹さんの「数学嫌いな人のための数学」という本の中で、 僕が個人的に大事だと思った部分と、 どうしてそれが個人的に大事だと思ったのかについてお話ししたいと思います。 「数学嫌いな人のための数学」という本は、 父…

お題スロット「思い出の味」

お題「思い出の味」 みなさんおはようございます ^^ いつもこちらのブログへお越しくださりましてありがとうございます。 今日はお題スロット「思い出の味」についてお話ししたいと思います。 思い出の味と聞いて思い浮かべるのは、 札幌のラーメン店「炎…

僕が経験した試験監督の仕事の話

みなさんおはようございます。^ ^ 今日は僕が経験した試験監督の仕事の話をしたいと思います。 僕は前回紹介したパソコンのキッティングの仕事をする傍ら、 試験監督の仕事をしていました。 パソコンのキッティングの仕事はこちら。 www.kotobanomondai.work…

僕がやっていたパソコンのキッティングという仕事の話

みなさんこんばんは^^ 今日は、僕がやっていたパソコンのキッティングという仕事の話を したいと思います。 僕はIT系の会社を退社した後、 派遣でパソコンのキッティングという仕事をしていました。 ちなみに派遣会社には今も登録をしています。 パソコン…

精神的に貧しかった状態から精神的に豊かな状態になるにあたり、 一番辛かったことと楽だったことの話

みなさんおはようございます^^ いつもこちらのブログにお越しくださりましてありがとうございます。 今日は、精神的に貧しかった状態から精神的に豊かな状態になるにあたり、 一番辛かったことと楽だったことの話をしたいと思います。 僕は、精神的に貧し…

日本を満喫する、小さな旅 【その1】 ShiNaChiKu亭 【神奈川県:反町】

みなさんおはようございます。 いつもこちらのブログにお越しくださりましてありがとうございます。 日本を満喫する、小さな旅 その1は 【神奈川県:反町】ShiNaChiKu亭です。 東急東横線の反町の駅を出て右に5分ほど歩くと、 右手にShiNaChiKu亭が見えま…

新しい企画を練りました

みなさんこんばんは。 いつもこちらのブログにお越しくださりありがとうございます。 本日2記事目の投稿です。 実は、今、新しい企画を練りました。 僕の知り合いのブロガーさんは、関西圏、中部圏に住んでおられ、 関東圏以外に住んでおられる方が多いです…

僕が何度も聴き返したくなる邦楽曲5選!

みなさんおはようございます。 いつもこちらのブログにお越しくださいましてありがとうございます。 今日は、僕が何度も聴き返したくなる邦楽曲5選! を発表したいと思います それでは、早速どうぞ。 +゜*。+゜*。+゜*。+゜*゜*。+゜*。第5位+゜*。+゜*゜*。+゜*゜…

僕が何度も読み返したくなる漫画5選!

みなさんおはようございます。 今日は、僕が何度も読み返したくなる漫画5選を発表したいと思います。 それでは、早速どうぞ。 +゜*。+゜*。+゜*。+゜*゜*。+゜*。第5位+゜*。+゜*゜*。+゜*゜*。+゜*。+゜*。+゜* 寄生獣 岩明均 言わずと知れた、寄生獣が主人公の右腕…

お題スロット初挑戦!お題は「今日のおやつ」

お題「今日のおやつ」 はてなブログの機能の、お題スロットなるものをまわしてみました。 ちょうどよさそうなお題が出るまで5、6回まわしました。 結局、決めたお題は「今日のおやつ」。 今、ちょうどおやつを食べていたので、このお題にしました。 今日の…

物語が描くものは何か? ー「ストーリー・ジーニアス」を読んで感じたことー

物語で描くものは、主人公の内面の闘いです。 主人公の内面の闘いは、主人公の持つ思い込みとの闘いです。 僕はマーシャルアーツの使い手のように人一倍思い込みが強いです。 僕の思い込みは他の誰かとの付き合いを難しいものにしました。 僕の思い込みは、…

比喩が相手に伝えるものは何なのか? ー「レトリック感覚」を読んで感じたことー

比喩を通して伝わることがあります。 この比喩を通して伝わることは、高いハードルを越えるように言葉の意味を超えます。 言葉の意味は、言葉としての最低限の情報となります。 比喩は、最低限の情報の上にスパイスのように味付けを足します。 その味付けが…

質の良い音の作り手が音の曇りを取るために、ひとつひとつ河原に積み重ねるものは何か? ー「良い音の作り方 〜永野光浩流・DTM音楽制作仕事術」を読んで感じたことー

僕は「良い音の作り方 〜永野光浩流・DTM音楽制作仕事術」を読みました。 質の良い音を作るのは、難しいです。 質の良い音を作るには、1000ピースのパズルを作るような膨大な作業が必要となります。 その膨大な作業から得られる結果は、砂場に落ちた一粒…

物語を創作する際に、軸に組み立てると物語がまとまるものは何か? ー「脳が読みたくなるストーリーの書き方」を読んで感じたことー

僕は「 脳が読みたくなるストーリーの書き方」を読みました。 この本を読んで一番興味深かったのは、対立のことです。 何かvs何かという構図の対立は、電車が進み出すように物語を動かしていく重要な要素だということです。 何かvs何かという構図の対立はス…

物語の語り手とは誰か? ー「ナラトロジー入門―プロップからジュネットまでの物語論 (水声文庫)」を読んで感じたことー

物語を語るとはどういうことか。 物語を誰が語るのか。 物語をどうして語るのか。 物語をいつ語るのか。 物語をどうやって語るのか。 物語を語る上で考えておく必要のあることが、物語の語り手は誰か?という問題です。 物語の語り手は、そもそも存在してい…

お天気の価値を決めるのは誰か?

僕はこの本を神戸への旅行に行ったときに買いました。 「はれた日は学校をやすんで」は、主人公の周囲の人の物語が描かれています。 この本は、あ、そうなんだという気づきに溢れています。 このあ、そうなんだという気づきは、主人公の価値観です。 主人公…

僕は何で新しい物語を生みたいのか? ー「新しい主人公の作り方 ─アーキタイプとシンボルで生み出す脚本術」を読んで感じたことー

僕は今までとは違う物語を作りたくて「新しい主人公の作り方 ─アーキタイプとシンボルで生み出す脚本術」を購入しました。 違う物語とは、僕が今までに見てきた敵と戦うような物語とは違う物語、という意味です。 物語はいくつかの型に分けられます。 いくつ…

「月の砂漠のかぐや姫」を読んで くにん(id:kuninn)さん著

こんにちは。 現在進行中のくにん(id:kuninn)さんの小説「月の砂漠のかぐや姫」をご紹介します。 現在第8話まで進んでいます。 第7回に家畜のラクダが行方不明になるという事件が勃発しました。 第8回は羽(う)くんと竹姫(かぐや姫)がラクダを捜索しに…

高岡ヨシさんの「歩けばいい」を読んで  [ネタバレあり]

高岡ヨシ(id:yoshitakaoka)さんの「歩けばいい」を読みました。 僕が感じたのは映画「スタンドバイミー」と共通点があるということです。 この「歩けばいい」はハナダとシンヤがスカイツリーを目指して246号線を歩く話です。 二人の姿が映画「スタンドバ…

プライバシーポリシー お問い合わせ