言葉の問題

作品を発信するブログ。

楽しんでますか?

フレームワーク理論 〜生きるのが辛い理由〜

みなさんこんにちは。

 

僕たちは、ある種の生活パターンを持って生きています。

 

その生活パターンをここでは、「フレームワーク」と呼びます。

 

今回はそのフレームワークを変えることをテーマに書きます。

 

僕たちは、だいたい同じようなフレームワークで生きています。

 

特に日本では、それが顕著です。

 

だいたい9時に皆がいるところに集まって、午後から夜に家に帰る。

 

これは幼稚園から始まって、大人になるまで一緒です。

 

多くの人がこのようなフレームワークで生きています。

 

これは、もはや常識と言ってもいいと思います。

 

しかし、このフレームワークというのは、

 

本当はいくつもあるフレームワークのうちの一つに過ぎません。

 

フレームワークは他にいくらでも変えることが出来ます。

 

しかし、僕たちは何故か皆と同じフレームワークがベストな方法だという先入観があり、

 

皆と同じフレームワークで生きてしまいます。

 

皆と同じであれば安心だという心理が働くからです。

 

ですが、本来皆、別の個人なのですから、

 

皆と同じフレームワークが絶対に自分に合っているということはありません。

 

皆それぞれ別のフレームワークで生きてもいいのです。

 

フレームワークは、皆が同じフレームワークで生きているからこそ、

 

変えづらいという側面もあります。

 

これは、皆と違うことをするのは怖いという心理が働くからです。

 

実際自分だけフレームワークを変えると、

 

「あいつ何だ?」という視線を感じることになると思います。

 

しかし、それはただ単に自分のフレームワークが変わってきた証拠に過ぎません。

 

このフレームワークは普段、僕たちの脳内の奥深くに染み込んでいるため、

 

そんなものがあると意識することはありません。

 

フレームワークはあるのが当たり前過ぎて、

 

なかなか気づくことが出来ません。

 

そして、このフレームワークは

 

恐怖の感情と密接に繋がっています。

 

同じフレームワークで生きる集団は、

 

別のフレームワークで生きることに寛容ではありません。

 

巧みに恐怖を煽って、同じフレームワークで生きるよう

 

強制します。

 

ブラック企業を辞められないとか、

 

グループを抜けられないというのは、

 

その典型例です。

 

それで、

 

このフレームワークを変えるとどうなるかというと、

 

生きるのが途端に楽になります。

 

なぜなら、自分に合ったフレームワークで

 

生きることが出来るようになるからです。

 

逆に言えば、

 

もし、あなたが今、生きるのが苦しいなら、

 

フレームワークを変えると、

 

生きるのが途端に楽になるということです。

 

今回は、ここまでにします。

 

長文におつきあいくださりありがとうございました。

 

プライバシーポリシー お問い合わせ