言葉の問題

作品を発信するブログ。

楽しんでますか?

【質問に答える】どうすれば伝わり方を何倍にも変えられるのか?とお知らせ

f:id:tanisuke1234:20181209123749j:plain

みなさんおはようございます^^

 

様々な本などから質問を見つけて、

 

場合によっては質問を変えて答える、

 

【質問に答える】という企画をやっています。

 

今日は、伊藤羊一さんの「1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術」からの質問です。

 

・質問 どうすれば伝わり方を何倍にも変えられるのか?

 

・答え 短く言えば伝わり方を何倍にも変えられます。

 

短く言えば伝わり方を何倍にも変えられます。

 

長く言うと、何を言っているのかが不明瞭になります。

 

短く言うと、何を言っているのかが明瞭になります。

 

例えば、

 

僕は昨日、夕飯にずっと前から食べたいと思っていたけど、食べるかどうか悩んでいた、友人が美味しいと勧めてくれた、近所のファミレスのアボカドハンバーグを食べた。

 

と言うのと、

 

僕は昨日アボカドハンバーグを食べた。

 

と言うのとでは明瞭さが違います。

 

日本語は説明しようとすればするほど、主語と述語が離れてしまいます。

 

ですので、説明は後に持って行き、先に用件を言ってしまいます。

 

このことは文章でも話しでも同じです。

 

まず、短く言う。

 

そして、追加する。

 

それだけです。

 

短く言えば伝わり方を何倍にも変えられます。

 

ちなみに、本の答えは、

 

長く話さず1分で話せば、伝わり方を何倍にも変えられるのだということでした。

 

*。+゜*。+゜*。+゜*゜*。+゜*お知らせ+゜*。+゜*。+゜*。+゜*。+゜*。゜*。+゜* 

来るべき12/12(水)16:00から小説サイトエブリスタで

猫と、はるおと、神社が登場する現代ファンタジー

小説「猫と、はるおと、神社」の後編を公開します。

 

前編はこちらからどうぞ↓

estar.jp

f:id:tanisuke1234:20181118152356j:plain

+゜*。+゜*。+゜*。+゜*。+゜*。゜*。+゜* +゜*。+゜*。+゜*。+゜*。+゜*。゜*。+゜* +゜*。+゜*。+

 

【質問に答える】効率をつきつめた、誰にでもすぐにできる勉強法はどんな勉強法か?

f:id:tanisuke1234:20181208133408j:plain

みなさんおはようございます^^

 

様々な本などから質問を見つけて、

 

場合によっては質問を変えて答える、

 

【質問に答える】という企画をやっています。

 

今日は、河野玄北斗さんの「東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法」からの質問です。

 

・質問 効率をつきつめた、誰にでもすぐにできる勉強法はどんな勉強法か?

 

・答え 効率をつきつめた誰にでもすぐにできる勉強法は、習慣作りによる勉強法だと思います。

 

効率をつきつめた誰にでもすぐにできる勉強法は、習慣作りによる勉強法だと思います。

 

学習塾は何のためにあるのかというと、

 

習慣が勉強を身につけるのに一番強力だから、

 

子供達に勉強を教えるためという側面もありますが、

 

子供達が勉強する習慣を身につけるためという側面があります。

 

勉強は方法よりも、習慣にできるかどうかの方が重要です。

 

勉強を習慣にしてしまえば、

 

勉強法に悩むことはありません。

 

悩むのはどうやって習慣にするかです。

 

最初の超難関である、勉強を習慣にすることを乗り越えてしまえば、

 

あとはTOEICだろうが、超難関校の突破だろうが、簡単です。

 

難しいのは 勉強を習慣にすることです。

 

言ってしまえば、どんなものごとも習慣にすればできるようになります。

 

脳は楽な方に逃げたがるから、 

 

習慣にすることだけが超難しいのです。

 

効率をつきつめた誰にでもすぐにできる勉強法は、習慣作りによる勉強法だと思います。

 

ちなみに本の答えは、効率をつきつめた誰にでもすぐにできる勉強法は、ゲームのように楽しむことでした。

 

習慣づくりについての記事はこちら↓

kotobanokoto.hatenablog.com

kotobanokoto.hatenablog.com

 

【質問に答える】現実が変わるブログの執筆とはどういうことか?

f:id:tanisuke1234:20181207134042j:plain

みなさんおはようございます^^

 

様々な本などから質問を見つけて、

 

場合によっては質問を変えて答える、

 

【質問に答える】という企画をやっています。

 

今日は、樺沢紫苑さんの「学びを結果に変えるアウトプット大全」から派生した質問です。

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

 

 

・質問 現実が変わるブログの執筆とはどういうことか?

・答え 現実が変わるブログの執筆とは、嫌々ではなく、楽しく書く執筆だと思います

 

現実が変わるブログの執筆とは、嫌々ではなく、楽しく書く執筆だと思います。

 

ブログを書いていると、

 

嫌々書くときと、

 

楽しく書くときがあると思います。

 

僕の場合ですが、

 

嫌々書くときとは、目的に縛られるときです。

 

楽しく書くときは、目的に縛られないときです。

 

ブログの執筆を縛る目的は、例えば、

 

お金のために書くとか、

 

人の目のために書くとか、

 

自分の見栄のために書くとか、

 

アクセス数を稼ぐために書くとか、

 

色々とあります。

 

僕は目的に縛られると良い記事が書けません。

 

一方、目的に縛られないと良い記事が書けます。

 

僕が最近読んだ文章に、

 

創作者が楽しく行った創作にこそ、

 

人を楽しませる魂が宿るというような言葉がありました。

 

ブログを嫌々ではなく、楽しく書く。

 

楽しいという鍵が、現実を変える扉を開くから、

 

目的はどんなことであっても、

 

楽しく書く執筆が一番、現実が変わると思います。

 

現実が変わるブログの執筆とは、

 

嫌々ではなく、楽しく書く執筆だと思います

【質問に答える】私たちが成長するための鍵はどんなことか?

f:id:tanisuke1234:20181206135136j:plain

みなさんおはようございます^^

 

様々な本などから質問を見つけて、

 

場合によっては質問を変えて答える、

 

【質問に答える】という企画をやっています。

 

今日は、樺沢紫苑さんの「学びを結果に変えるアウトプット大全」からの質問です。

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

 

 

・質問 私たちが成長するための鍵はどんなことか?

 

・答え 私たちが成長するための鍵は、悲しみではなく、喜びだと思います。

 

私たちが成長するための鍵は悲しみではなく、喜びだと思います。

 

成長は悲しみではなく喜びだから、

 

喜びの鍵なしに成長の扉は開きません。

 

喜びの鍵があれば成長の扉は開きます。

 

私たちは悲しみを経験して成長するから、

 

成長は、悲しみの中から喜びを見つけることです。

 

悲しいことはあるから、

 

大事なことは、

 

どれだけ悲しむかではなく、

 

悲しみの中からどのように喜びを見つけるのかということです。

 

私たちは喜びを見つけるのをやめると、成長が止まります。

 

しかし、私たちは喜びを見つけ続けると、成長し続けます。

 

逆を返せば、どんなに悲しみがあっても、

 

その中に成長を見つければ、

 

悲しみは喜びに変わります。

 

私たちが成長するための鍵は悲しみではなく、喜びだと思います。

 

ちなみに、本の答えは、私たちが成長するための鍵はアウトプットすることでした。

 

いつもお星⭐️をくださってありがとうございます。

プライバシーポリシー お問い合わせ